字の上達法 PR

漢字をきれいに書く3つのコツ【今すぐ出来る練習方法も!】

漢字 きれいに書く
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
漢字 きれいに書く

「漢字はバランスをとるのが難しい」
「もっと上手に漢字が書ければ……」

そんな悩みを抱えていらっしゃいませんか?

誰でも簡単に出来る漢字をきれいに書くコツや練習方法をまとめたので、参考にしていただければ幸いです。

漢字をきれいに書くコツ

漢字をきれいに書きたいのであれば、きれいに書くコツを押さえておかなければなりません。

きれいな漢字が書ける3つのコツを見てみましょう。

横線は右上がり

例えば、一番分かりやすい漢字として、「書」という字を書いてみてください。

書く

いつもよく書かれている文字はどれが一番近いと思いますか?

それぞれの文字には特徴があり、横線の角度が右上がりに書かれているもの、バラバラなもの、右下がりに書かれているものの3種類があります。

一見するとバラバラに書かれているもの以外は特に違和感がないかもしれませんが、実は一般的に書かれている文字は右が下がるようには書きません。

毛筆であれば「隷書」という書体でのみ右下がりになるように書きますが、ペン字では右下がりの横線になることはまずありません。

そのため、漢字を書く場合には横線がまっすぐよりも、気持ち右上がりになるように書くときれいに書けます。

右下は常に一番下

漢字を書く時に次にチェックしておきたいのが漢字の書き終わりです。

大抵の漢字の書き終わりは右下が多いことがうかがえますね。

例えば、「大」という漢字を書いてみてください。

大

最初のコツの時に漢字の横線は右上がりに書くというコツがあるとお伝えしましたが、右上がりに書くことにばかり気を付けて漢字を書こうとすると、上の図(下の文字)のように左下の部分が浮いてしまうことも多々あります。

こうなってしまうと、漢字のバランスが悪くなってしまい、まるで漢字が前のめりになっているような感じになってしまいます。

右下の部分、つまり漢字の最後の1画が一番下になるように書くことが2つ目のコツになります。

右下に重心を置くことで、自然とバランスが取れた字を書けるようになりますよ。

間隔は均等に

漢字をいくら練習しても「何か変」。

そう感じる人の多くが線と線の間隔がバラバラになっていることがわかります。

1つ目のコツでも参考にした「書」という漢字を見てみましょう。

書

とても顕著に書いたものですが、この〇で間隔を図ってみるとよくわかるのですが、横線の間隔がバラバラであればどこか潰れたような感じになってしまいます。

漢字を書く時に横線の間隔を均等にすることを心掛けながら書くと、比較的早く・簡単にきれいな漢字が書けるようになります。

漢字をきれいに書くための練習方法

コツが3つわかったところで次のステップに移ってみましょう。

コツを押さえた練習方法には以下の3ステップがあります。

順番に見ていきましょう!

右上がりの横線を書く

最初のステップとして、右上がりの線に慣れることから始めていきましょう。

練習方法としては、マジックや太めのマーカーなど定規を使って一本横線を書きます。

右上がりの線

目安としては6度程度の緩い右上がりになるように書いていきましょう。

まっすぐに引いた横線をスタート地点として、何本か同じような角度や長さを意識して練習していきましょう。

「永」の字を書く

右上がりの線が書けたら、次は「永」という漢字を練習していきましょう。

この「永」には、漢字に使われる全てのパーツが含まれています。

下の画像を見て頂ければわかりますが、漢字を書く時に必要となる「点・角・ハネ・ハライ」の全てが含まれています。

永

また、2つ目のコツとして紹介した「右下に重心を置く」ことも、この「永」という漢字を練習すれば自然と身につくようになりますよ。

「田」「書」で間隔を掴む

最後のステップとして、一番難しい「間隔を均等にする」ことを練習していきましょう。

最初は「田」から始めます。

田

「田」の4つの空間がほぼ同じ間隔になるように書いていきましょう。

この「田」では「空いた空間の均等さ」についての練習が出来ます。

「田」の練習が出来、ある程度同じ間隔で書けるようになってくれば、「線の間隔の均等さ」を練習するために「書」という漢字を書いていきましょう。

「書」という漢字は書く数も多く、横線も多いためバランスを取りにくいだけでなく、文字がつぶれてしまうことも問題に挙げられています。

そのため、「書」をマスターすればいくら横線が多い漢字であってもすっきりと間隔を取って書けるようになりますよ。

また、自分ではなかなか練習していくノートが選びにくいと感じたり、さらにステップアップして練習をしたいと感じたりされる場合には、必要に応じてボールペン字講座を受講してみるのも良いでしょう。

おすすめのボールペン字講座はこちらの記事にまとめているので、参考にしていただければ幸いです。

ボールペン字講座
ボールペン字講座おすすめ10選|書道5段が選ぶ2024年最新版書道5段が在宅オンラインで学べる人気の実用ボールペン字の通信講座10を比較して、おすすめ順にランキング形式で比較しています。失敗しないボールペン字講座の選び方も合わせてご紹介していますので、是非参考にしてください。...